

出展に際して | 食品営業許可証 露天営業許可証(現場調理の場合)が必要です。 - ・自宅台所での製造品は不可 ・お持ちの営業許可証で認められている品目以外は提供いただけません。 |
---|---|
◯ | ・野菜や果実の出展に許可は必要ありません。 ・加工したものを現場で温め直すことは可能です。 ・試飲、試食実施の場合は事前にお知らせください。 |
× | ・冷蔵保存が必要な生菓子 ・生野菜を使ったサンドイッチや生果実を使った食品 ・冷蔵保存が必要な食材を非加熱の状態で提供することは基本不可 |
開催地の管轄である藤井寺保健所の指導・ルールに則って、出展をお願いします。
提供された食品についてのトラブルは「提供者さまの責任」となります。
提供について判断に迷われる品目につきましては、
事前に問い合わせし、確認されることをお勧めいたします。
藤井寺保健所 食品衛生課
電話 : 072-952-6165
住所:583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1-8-36
手続きを経て、ルールを遵守していただくことが、
お客さまに対して責任を果たすと同時に、ご自身の大切な活動を守ることにもなりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
表記事項
|個包装|クッキーや焼菓子、ジャムなど
・原材料
・アレルギー表示
・消費期限
・保存方法
・製造者名 / 製造場所 / 電話番号
| テイクアウト商品 |
値段表示と合わせて、原材料表示のご協力お願いいたします。
【明記のないものは販売できません】
【密集を避けるために】
これまで、「事前予約」や「お取り置き」は「原則なし」とさせていただいておりましたが、
◯コロナウィルス感染拡大防止として、分散来場を促し、密集を避けるため
◯午後から来場を予定されているお客さまにも、確実に商品が行き渡るよう
「事前予約」や「お取り置き」の対応を「可能」といたします。
市の開催は雨天中止の可能性もあります。ロスなどご負担のないよう、ご準備いただけますと幸いです。